Biblio
こんばんは。冬眠する雪だるまです☽・*
ブログ『と或るクリスチャンのビブリオ』
なかなかすごい名前がつきました…!笑
biblio- (ビブリオ)
「本」「書籍」を意味する接頭辞。
本を意味するラテン語 biblion から。
同源の語として、bible(聖書) がある。
このブログ、わたしたちが書く本なんですって。
なんだかちょっとわくわくしますね。
それから、接頭辞「biblio-」は、どんな単語に使われるんだろ? とWebの海をしばらくさまよってみました。
- bibliographer 書誌学者
- bibliotaph 書物秘蔵家
- bibliomania 蔵書癖
- bibliophage 読書狂
- bibliophobia 書籍恐怖症
衝撃的な単語が出るわ出るわ(笑)
未知なことが本当に多い!
わたしはずっと、本を読むのが好きでした。
それから、音楽を聴くのも好きでした。
新しいことを知るのはわくわくするし、綺麗なことばや旋律に触れるのは落ち着くから。
エペソ人への手紙 4:29
悪いことばを、いっさい口から出してはいけません。ただ、必要なとき、人の徳を養うのに役立つことばを話し、聞く人に恵みを与えなさい。
次からは、好きなものたちを少しずつ紹介していこうと思っています。
ここが、皆さんにとって 何かを得られる場になるように、落ち着ける場のひとつとなるように、祈るばかりです。
それではまた。
0コメント