2021.12.24 16:33Who - 『チーズはどこへ消えた?』スペンサー・ジョンソンチーズって美味しいじゃないですか(主観)さもしい一人暮らしでも、とろけるチーズがあることでQOLが上がることを信じてやまない日々を過ごしています。冬眠する雪だるまです。
2021.12.21 11:50Voice - 『バッテリー』あさのあつこ大変私事なんだけれど、声優を志したことがあります。冬眠する雪だるまです。今日はそんな感じのおはなし。ブログなんていつだって私事でしかないと言われればそれはそう。
2021.11.23 05:15Tanka - 『てんとろり』笹井宏之ご無沙汰しています。冬眠準備でもしているかのような忙しさにかまけて、ブログの投稿をサボりました(笑)本当に冬眠したい雪だるまです☃︎さて、みなさんは短歌を読んだことはありますか。ここを見てくださる方の多くは、おそらく本好きだろうと思うのだけれどそのなかでも、短歌(というか詩歌)を...
2021.10.20 14:41十二国記を聖書で読み解く私が最初に聖書を読んでからハッとしたのは、十二国記でした。 物語の初めから終わりまであまりにも聖書で、小野不由美先生は聖書まで読まれているのか…?と驚いたほどです。 私のレビューは読んだことある人を対象に書くので細かい内容は省くため、気になった方は原作をご覧ください(笑) ...
2021.10.19 10:24Piano - 『さよならドビュッシー』中山七里はじめての習い事がピアノでした。先生は友達のお母さん。教室は友達のおうち。電子ピアノを買ってもらって、弾くのは楽しかった。
2021.10.16 12:42Letter - 『残像に口紅を』筒井康隆しばらくは 知らない と言われるばかりだったのに、この夏を境に なんか流行ってるやつ! と言われるようになった小説があります。筒井康隆さんのSF小説『残像に口紅を』主人公は小説家。話がランダムに文字が消えていくことを、ややメタ視点で語られる小説です。
2021.10.12 03:38Essay - 『日日是好日』森下典子エッセイ調の長文って難しいね!こんにちは。冬眠する雪だるまです。いざ、ブログを書くことになって、あんまりエッセイを読んでこなかったし、日記もなかなか書いてこなかったなあということに気がつきました。エッセイの読了は、国語科古典の随筆集を除けば、おそらく片手で数えられるほど…(笑)知...
2021.10.10 13:31やっぱり魅力的!鬼滅の刃こんにちは、ろんです。 早速ですが好きな本について語りたいなと! 記念すべき1冊目は「鬼滅の刃」。 いきなり漫画かよ!って感じですみません(笑) 今日からちょうど無限列車編のアニメも始まるとのことだったので ちょうどよいかな、と。鬼滅の刃 コミックス鬼滅の魅力は何といっても、主...